忍者ブログ
気まぐれに更新するよん=w=
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


前回問題点を書いた
ばかりですが早くも銀行(第三債務者)から陳述書が届きました

いつも郵便受けを開けるのドキドキします

その上中に入っているのが茶色い封筒だったらもう手にも取りたくないよw

今回はこの封筒を切るのにちょっと勇気がいったのは内緒・w・。
PR

前回はコチラ

やっぱりややこしい内容の文言については なかなか腰があがりまへんなぁ~

読んでくれている人もきっとチンプンカンプンで 読むの飛ばしてるかもしれへんし・・・
なんて思うと余計に・・・w

それでも人間は忘れる生き物だし!
自分のためにも書いておいた方がよさそうだから書くとするか!!

ただし ほんとに強制執行って奥が深いというかまとめにくい
調べれば調べるほど 法律ってなんぞや?となる

わかりやすくいうと・・・

ねずみ算(もしくはピラミッド型)に問題や疑問が派生していくのね
だから話が飛んで読みにくいかもしれないけど
よろしくおつきあいの程をっ


そして興味のない人はスルーの方向で!
特別な進展がある記事ではありませんので そこんとこよろしく!
いらっしゃい
ゆっくりしていってね!

前回の強制執行準備編はコチラ

今回どうして動産執行にしなかったのかというと、理由の一つは「予納金」にあります

読んで字のごとく、執行に当たって予め債権者(私)が裁判所へ納める必要があるお金です
(競売手続きや鑑定にかかる費用になります)

実際に何らかの取り立てができて競売にかけて成立した場合、この予納金は売上金の中から真っ先に還ってきますが、一切の取り立て及び競売成立に失敗した場合は・・・

自ら債務者(元家主のタヌキ)へ請求>取り立てをおこなわなけry

言いたいことはわかるな?^^^^^


まぁ・・・予納金を払ってでもヤツの家に乗り込んで金目のもの洗いざらい持ち出してやりたいという欲求は抑えがたいもんがありますけどw

考える時間もあまりないのですが(処分されたら終わりなため)、これに踏み切るにはちょっと準備が必要になりますね。。。

**予備知識メモ**
債権者=私
債務者=元家主
第三債務者=銀行
えー・・・会社サボりましt

あ、暑かったからじゃないんだからねっ!!バカァ!!!


ちょうどいいので強制執行の手続きをとってきましたよっと

できればコレ、書きたくなかったんだよねー・・・だってややこしいんだもんww
だが仕方がないよね

家主は支払う気なんてないんだもん

まー自分がやった手続きだけをメモ的に書いていきますネ
支払督促状の受理を確認した後、何度となく銀行へ通帳記入へ行きましたが・・・まぁ予想通り被告からの振込みはありませんでした

一体どういうつもりなんだと電話して聞いてみることにした

ORYMPUS VN-2100
一応相棒にICレコーダーを買ってきてもらった

ORYMPUS VN-2100

64MBメモリを搭載している優れもの

通常の会話録音はもちろん、フォルダ管理までできる

だが・・・困ったことにこれだけじゃ携帯電話の通話録音(自分と相手)ができない

値段は・・・ナンボか忘れたけど¥5000位?




SONY ECM-TL1そこで買ったのがコイツ

SONY ECM-TL

ICレコーダーに接続し、イヤホンマイクを耳に装着して携帯を押し当てて通話するだけで、自分と相手の両方の会話が録音できる

自分の声はなんと骨伝導で録音するのだ

音声も割とクリヤーに聞こえる

ヨドバシで¥2000だったよ

さて・・・家主に電話するか!
いらっしゃいませ
え?今何人?
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
にゃん
HP:
性別:
女性
最新コメント
無題(返信済)
(06/21)
無題(返信済)
(06/16)
無題(返信済)
(06/15)
無題(返信済)
(05/30)
無題(返信済)
(11/15)
お家が大変だー!入り口
流れたどりついた方にはコレから入られることをお薦めします
猫日記入り口はコチラ
我家の猫たちに関すること スタートは子猫日記です
ブログ内検索
最古記事
(06/24)
(06/27)
(06/28)
(06/29)
(06/30)
アクセス解析
バーコード
アンケート!
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]