気まぐれに更新するよん=w=
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
当分我が家の料理の写真はこの皿になります

初めてペンネを使ってパスタ作りました。
(※イタリアのパスタの一種。両端を斜めにカットした、ペン先のような形のマカロニ)
ペンネのチーズクリームソースです。
具だくさんが大大大好きな我が家でで、具がチーズだけ!?となると大問題w
なので、サラミをスライスして、上にサラダほうれん草とエビのソテーをトッピングしました^-^b
チーズクリーム最高!

いつも同僚Bとかに出来上がった写真を嬉しがりなもんで見せてると
「食費になんぼかけてるの?」
って聞かれますが・・・・・、外食よりはかなり安いですよ!
業務用スーパーやSHOP99、青空露店の八百屋等々、買い物するときはやはり主婦になり、お安くお求めやすいもののために頑張ります。
だけど今は中国産のものはやっぱり敬遠してしまうので、激安とはいきませんが

今回はレシピの横に、購入金額も書いてみようと思います。
【ペンネのチーズクリームソース エビとほうれん草のソテー添え】
(3~4人前)

































ちょーーー簡単!


パスタなら茹ですぎたらあとはグズグズもっちゃりになるだけなんだけど、ペンネは逆に空気に触れたら固さを取り戻す感じがしたので、アルデンテ!アルデンテ!って思って早めに茹であげないで、芯がなくなるまで茹でたほうが美味しそうです。
しかもパスタ麺に比べて弾力と食べ応えがあるので、少なめに茹でるといいでしょう。

計算してみたら、3~4人前で¥967くらいでした。
いつもパスタを食べる要領でペンネ400g茹でたら、1/3残ってしまった

今までチーズクリームソースってパスタにベタベタに絡みついて団子みたいになっちゃって苦手だったんですが(作るのも食べるのもね)、ペンネを使用したことと、最初のベシャメルソースの小麦粉を減らしたのが正解だったようで、胃もたれせず、さっぱりとした仕上がりでした^-^
よかったらお試しくださいな~

「1パック」とか「1掴み」とか、レシピになってんのかそれ!?って言うツッコミはいつものことながらナシでお願いしますよー

PR
この記事にコメントする